もしアイドルになれたら、どのグループに入りたい?
☆はい、終了☆

ピーマンと薩摩揚げのきんぴら味付け。
今日は黒の日
黒い服よく着る?
▼本日限定!ブログスタンプ
似合わないのでほぼ着ることがない。という話を昨日、映画監督のOさんとしたばかり。
あれこれ創作や表現の話をしていて、山本寛斎の話から森山さんの頭がポンっと「ヨウジヤマモトの黒を使ったコレクションは凄い革命ですよねー。」と話が飛んで。
私が着ると海外のお葬式に参列している人みたいになって、着こなせない似合わない、なんですよねー、と。
話しながら、あ、今日O監督は、帽子、トップス、パンツ、靴と全身黒だ。と気が付き、
黒を着こなしてる。
めちゃくちゃ着こなしてる!
あぁ黒をスタイリッシュに着こなせるのいいなー、私もそんな風に着こなしたいなー、と。
全身黒だと気がつく前に、黒のスニーカーにキラキラとスワロフスキーが付いてる!
めちゃくちゃ可愛い靴!
私のハイヒールと交換して欲しいなぁ、卑しくと眺めていた。
靴が一番好き。
命を預かるということ
☆準備中ー。☆
床で書かせてしまうことになるなんて.°(ಗдಗ。)°.!と申し訳なく思いながらもガン見している森山さん。
☆ネットショップ 開設☆
この画像のアプリです(*´∇`*)
♡k retrolady♡

☆9月18日 3日は大人しく!病院でカンファレンス→大森靖子生誕祭☆

♡k retrolady♡

”☆ネットショップ 開設☆”追記
ゆるっと性格診断の結果!
私の診断結果は…
受賞歴多数!オルビスユー 使ってみたい?
森山は、クレンジングは27歳ごろからオルビスさん。
オイルカットクレンジングリキッド٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
たっぷりと使って優しく肌をこすると、毛穴から化粧品とか汚れとかがちゃんと出ているなぁー、という実感がお気に入り♡
節約してる?
してるしてるしてるしてる!
汚れているのが嫌とかも細かいけれど、
エネルギー資源、消耗品、食材、日用品にはとても細かいのよ。
☆うさぎメイクのかざほさん☆
☆可愛いー。☆
☆やーやーやー、☆
わかったふりも、わかったつもりも、
現実と事実の前では何の意味もない。
理解しようと真摯に誠実に向き合っても、
人というのは各々の個体で、
自分の経験で無意識に定めた価値基準という主観に偏り、わかったつもりになりやすい生きもの。
まず、その特性をきちんと自身で理解し、そうならないように気をつける意識を念頭に置くこと。
フラットに聞く耳を持って聞けているか?俯瞰で一つ一つの概要を組み立てて行けているか?
といくら自身に疑念を向けても足りないくらい、大切なこと。
上記を前提に、丁寧に他者の話、声、意見、状況を聞いたり見つめなければ、理解には一歩も繋がらない。
対象者を理解することで価値の生まれる仕事をしている人が、それを端から放棄していることにすら気が付かずに、自分だけの経験、重ねた年齢、資格だけで物を言おうと何をしようとせっかくの積み上げた歳月があっても意義が発動しない。1番大切な真のところで役に立たない結果を招く。
人格、品性を丁寧に研磨し、素養をきちんと培ってきた素人で充分な話になってしまう。
理解、という意味では。
人としての立ち振る舞いに大前提欠かせない素養がないと、手に入れている資格や立場が宝の持ち腐れになる。
数え年ではなく、内面の本質の部分のクオリティ。
内面年齢でも人格的成熟度でも呼び方はなんでもいんだけれど。
それがある人だと何歳でも何をやっている人でもどんな性別でも、話す意味があって、意義が発生する。私の世界では。
一番大事なものを避けた状態で進んでゆく談合社会に囲まれると、全ての労力や時間や人の気持ちが意味のないものになってしまう。
そんなものが何故かいろんな場所に転がりすぎていて、吐き気がするから尊いものに触れたくなる。
尊いものに触れたい。
本物の人の美しさに。